
ざっくり言うと
注)一個人の感想です。参考だけにしてください。
実はニラ南蛮ラーメンのイメージ
濃いよなー
うまいんだけど
胃にもたれるよなー
こんなイメージでした。
辛いものは好きなんですよ。
カレーでCoCo壱番屋では
平気で辛さ5を頼みます。
だから、
ニラ南蛮という言葉には以前から引かれていました。
友人に誘われて
実のこのお店ではなくて
気仙沼店のお店で初めて食べて
病みつきになりました
あいにく期待していなくて写真に収めてなかったので
今回仙台より近い
佐沼店に行ってきました。
注文はニラ南蛮ラーメンと・・・
ラーメンと同時に注文するのが
ご飯とキムチ
このお店では110円の追加料金で食べられます。
ニラ南蛮ラーメンも好きですが
このキムチが、
白菜のキムチが最高にうまい
めちゃくちゃうまい
今まで食べてきたキムチの中でも
サイコウーにうまい
たぶん1、2のランクです。
だから、1・・・
ラーメン食べる前に
2杯目のキムチご飯を食べました。
(^_^;)食べ過ぎでらーめん食べられるか?
ドーンとニラ南蛮らーめん
私が頼んだのはあっさり系ですが
こってり頼むと背脂が載っている?
(頼んだことないのでわからず)
このらーめんはトン骨ですが臭みがない
旨味がある、
それだけではニラ南蛮のうまさは半減、
ぜひニラ南蛮をトップイングしてください
写真の右上にある付け合わせが出てきます
もちろんご飯もつかかチュモンしている人は
ご飯キムチお代わりだから
そこのニラ南蛮を思いっきりトッピングしてもOK!
うれしねー
そして究極ーーー
にんにくを入れよう
もうここまでくればコテコテですが
あっさりを頼んでいるから大丈夫
しかし量が多すぎる
ご飯を頼む人は
ニラ南蛮らーめん5/8らーめんがあるから
それを注文した宝がいいかもしれない
白いパイタンスープが
ニラ南蛮によって
ピンク色になったら最高のスープになります
これをすすったら
最後まですすりたくなるので
ご注意を!
ニラ南蛮らーめん宝介の由来は?
私が騒いでいますが
もうすでに岩手県では人気のあるラーメン屋さんなのです。
「宝介 本店」
本店の暖簾分け?(チェーン店)
が宮城県では本吉店と佐沼店があります。
宮城県では
岩手県ではニラ南蛮らーめんと書いてない
宮城県では岩手県をイメージさせる「ちゃぐちゃぐ」と
「ニラ南蛮らーめん」を前面に出しています
ちゃぐちゃぐ 宝介 迫店
宮城県登米市迫町北方字舟橋前107
0220-23-1056
営業時間
11:00~23:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
宝介 気仙沼店
宮城県気仙沼市長磯前林52-1
0226-27-5422
営業時間
11:00~22:00(L.O.21:30)
日曜営業
定休日:月曜日
以上になりますが
宮城県にはニラ南蛮らーめんというお店が
もう一軒あります
ニラ南蛮らーめん 香麺
店舗の中には
「あの慶応大学前の「らーめん二郎」を目標に・・・
と書かれています。
目標の通り、麺の盛りがすごいとのこと
まだ食べたことがないので
この店の話はここまで
行ったら、また書きますね
最後に
最後にニラ南蛮はどうも・食べられない
辛いものは苦手という人は別メニューがあります
(なんか宣伝ぽいけどお店とは無関係)
他のらーめんもうまいらしい(食べたことないので)
というのも土曜日の昼15名ほど入っていたうちに
ニラ南蛮らーめん注文はさほどいなかったように思えます。
仕事をされている方が
においを気にしているからか?
他のらーめんの宝がうまいせいなのかは
わかりません
今度行った時に別のらーめんを
頼むかどうかは自信がないです、笑
PS、地図をつけておきます
コメントを残す