
ざっくり言うと
仙台に「仙台うみの杜水族館」が7月1日にできました
名前は「仙台うみの杜水族館」
なんか仙台らしい名前ですね
どこにあるのか、どうやっていけばいいのか
わからなかったので調べてみて行ってきました
仙台うみの杜水族館の場所は?
仙台市宮城野区中野4−6
車で行くなら仙台東部道路を多賀城方面に進んでいきます。
仙台港ICを過ぎたら右に曲がります
まずは三井アウトレットパークを目指すといいですね
一番のオススメはJR仙石線の「中野栄駅」で降りるといいです
なぜかというと中野栄駅から直通のシャトルバスがあり便利です
仙台うみの杜水族館の料金は?
気になる料金ですがオススメは年間パスポート
仙台の方なら年に2回来れば元が取れます
個人 | 団体 | 年間パスポート | |
大人 | 2100円 | 1890円 | 4200円 |
中・高校生 | 1600円 | 1440円 | 3200円 |
小学生 | 1100円 | 990円 | 2200円 |
幼児(4才以上) | 600円 | 540円 | 1200円 |
シニア(65才以上) | 1600円 | 1440円 | 3200円 |
7月3日(土)に私は仙台うみの杜水族館に行った時に年間パスポートを作成
作る時に20分ぐらいかかりますよと言われましたが
5分ぐらいで作成完了しました。
水族館に年2回行かれる方は是非年間パスポートをオススメします
仙台うみの杜水族館の混雑は?
水族館がオープンしたのは2015年7月1日
私が初めて行ったのは7月3日の土曜日でした
開園が9時でしたが、出遅れて10時くらいに到着しました。
でもそれほど混んでいるなーという印象はありませんでした
天気予報では朝方は雨でしたが、曇り空です。
そのため観客が少ないのかもしれませんね
10:00ごろです並んでいると人がどんどん集まってきますが
列が長蛇になる事はありませんでした。
並んでいる側にシャトルバスの停留場があります
JRの中野栄駅までの直行便です。
仙台うみの杜水族館を見るためにホテルを確保するなら
仙台駅前をオススメします
JR仙石線で中野栄駅までは20分まで行けます
水族館を見たらそのまま仙石線で松島観光というのもいいですね
仙台うみの杜水族館の魚たち
仙台うみの杜水族館01(入り口から1F部分)
コメントを残す