
ざっくり言うと
バル仙台2015とは
支倉常長が慶長遣欧使節出帆が400年になることを記念して行われます。
安土桃山時代から江戸時代初期に海外を旅したんだから
すごくないですか?
もはや海外通のお侍さんですよね
この時代だから、「ちょっと海外旅行に行こう」
へ行こうという時代じゃないから大変だったんじゃないでしょうか
海外の建物、食べ物、考え方を学ぶ、
本当にこの時代にお侍さんの格好をして海外へ
会話も思うように通じなかっただろうし
海外の女性に恋したりしたんだろうか?
開催場所と日時
開催場所:勾当台公園市民広場とエル・パーク仙台
開催時期:7月17日から7月20日まで
「食と旅する支倉フェスティバル『バル仙台2015』」
食べ物は、メキシコ、スペイン、フランス、イタリアのグルメが中心、
大鍋のパエリア、薪窯でつくるピザ、ラクレットチーズなどのメニューがあり
各国のビールやワインが一堂に集まります
地図
コメントを残す