
仙台市泉区に2店舗目の「コメダ珈琲」がオープンしました。
8月23日(日)新しくできたコメダ珈琲へ行ってきました。
朝の7時から23時オープンということで朝の7時に行くと
すでにお客さんがズラリと並んでいました。
えーっこんなに人がたくさんいるんだ。
昨今、日曜日の朝は珈琲屋さんなどでモーニング済ませる
そういった傾向になるのでしょうね
7時に行ってすぐに満席になってしまい
メニューを見て見ます
やはり、モーニング珈琲ですね
6つ切り?パンの半分くらいにゆで卵が付いてきます
これが無料です
これはお得ですね。
左に小倉あんとバーターの追加もできます
名古屋ですねー(名古屋発祥)
その下にある「シノワール」も有名だそうです
今度食べてみますね
私はモーニングにサラダ200円と足して
珈琲はたっぷりコーヒーにしました。
珈琲は420円で
たっぷりコーヒーは520円です
合計720円でした。
もちろん、モーニング珈琲420円でも
パンと卵はつきます、お得ですね
このほかにもカツサンドとか
ハンバーグとかピザとかもありますよ
コメダ珈琲は
引用:みんなの経済新聞より
コメダ(愛知県名古屋市)が愛知を中心に全国639店舗(うち直営店9店舗、2015年7月末現在)を展開する同チェーン。今年1月、宮城県内初となる仙台富沢店(太白区大野田字宮脇)を直営店として開いた。
店舗は
店構えは綺麗ですね、親しみがわきます
店舗内もログハウス調で明るく綺麗です。
パソコン環境
机の下に電源があり、
「使ってもいいですか?」と聞いたら「いいですよ」と快い返事が返ってきました。
すべてのテーブルに電源があるようではないので
パソコンを使用する方は
入店したら電源を使いたいことを言った方がよさそうです
Wifiは問題なく LTEが使用できます。
これなら平日の昼あたりからじっくり
パソコンで作業ができますね
日頃、使いたいコーヒー屋さんになりそうです
仙台にもっと店舗を増やして欲しいですね
現在は太白区と泉区の2店舗です
難点ありました
できたばかりでキャストも少しぎこちない
ように見えました。
そして、茹で玉を食べようと思ったら
食塩にビンから塩が出てこない
?と思ったら、塩の穴にこびりついていました
ここ最近雨が降っていたので固まったのでしょう
しっかり店員さんいいいましたので改善されるでしょう
コメダ珈琲仙台泉店情報
〒981-3134 宮城県仙台市泉区桂1丁目16−7
電話:022-341-6351
営業時間:7時から23時
定休時:なし
地図
まとめ
コーヒーが好きでいつも飲んでいます
普段ならセブンイレブンの100円コーヒーを
愛用しています
でも、商談をしたり、雑談をしたり
パソコンでブログを書いたりしたい時にはここを利用したい
郊外型(車で行けて)でゆったりできパソコン環境もいい
ところはそんなに仙台にはないように思えます
街中のコーヒー店、セブンイレブンのコーヒー
郊外型のFCのコメダ珈琲店
用途を選んで利用したいと思います
追加記事
塩が出てこないという点ですが、後日(2ヶ月後ぐらい)しっかりと塩が出てくるように
塩のボトルの中に米粒が入っていました。東北の人には馴染みがないかもしれませんが、塩の瓶が湿気らないようにこめつぶをいれます。
また店員さんのぎこちさもなく、満面の笑顔でお客様を迎えてくれました。がんばってください。
コメントを残す