
ざっくり言うと
松島観光の駐車場
松島の瑞巌寺周辺の有料駐車場料金は、
20分で100円=1時間300円や
30分で200円=1時間400円などが標準です。
確かに東京から比べると安いのですが、
瑞巌寺や五大堂、観欄亭を見学して、
グルメを堪能して、フェリーのクルージングを考えれば
観光に軽く3時間以上はかかります。
やはり有料駐車場を利用にするにしても、
時間固定と料金固定のほうが精神衛生上よろしい。
または1時間まで無料と思いきや、
店舗で飲食などをしないといけない、
などの制約があったりしますので
有料駐車場は注意が必要。
食事処で団体さんがいっぱいで、個人の方が駐車できるが食事できず料金を取られたという話も聞きます(店名は伏せます)
ただ、呼び込みの人がいる駐車場はそういうことはないと思います
そこで本当に無料の駐車場や、
1日または半日で固定料金で時間固定の有料駐車場をお教えします。
無料駐車場
松島町営無料駐車場
松島観光地より高台の位置に町営無料駐車場があります。
GoogleMapで目指すときは「町営三十刈駐車場」で検索してください
約80台ほど止められます。
大型バスも停めることができるようになりました。
営業時間があります。
4月~10月は7:00~19:00
1月~3月は7:30~17:00
難点が一つあります。
それは高台にあるという事。
看板には500mで15分ほどと書かれています。
松島観光に行くときは下りになります。
観光地に向かう時に松島湾を眺めながらの散歩と思えばいいのですが、
帰りは上り坂なので、
小さなお子様連れや杖を突いたお年寄りには
ちょっと無理かと思います。
松島観光で無料の駐車場はここだけです。
あっ「西行戻しの松公園駐車場」も無料ですが、
かなりの高台にあり、
観光する目的での利用は距離がありすぎて無理だと思ってください。
あくまでも「西行戻しの松」を観光するための駐車場と思いましょう。
有料駐車場ランキング
有料駐車場で一番のお勧めがここ、
法雲寺駐車場
一回500円(一日500円だと思います)
60台ほど止めることができますし、
なんといっても、瑞巌寺、円通院に近い。
45号線より細い道に入る一方通行になっているので
知らない観光客はまず利用しない駐車場です。
駐車場への入り方
45号線を塩竃方面から松島へ向かっていると
観蘭亭が右手に見えてきた手前にこの看板があります。
ここを左折して細い道を入っていきます。
途中で右折して進んでいく(一本道)と
法雲寺有料駐車場の看板が見えてきます。
ここに止めて、瑞巌寺、円通院、観瀾亭、フェリーの観光が楽しめます。
D-パーキング松島第一
このパーキングはできたばかりでGoogleMapにも掲載されていませんでした。
私が訪れたときも1台も駐車していないので穴場です。
一応40分200円の時間割駐車場ですが、
12時間最大で600円
これがうれしいですね、
一泊で無ければ十分観光が楽しめますし、
しかも法雲寺駐車場に近くので
同様に瑞巌寺、円通院、観瀾亭に凄く近いのです
大駐車場 菊池駐車場
一日500円です。
瑞巌寺、円通院からやや離れています(あるいて3分ほど)が、
観光地の中を歩いていきますので楽しく歩くことができると思います。
やはり時間を気にしないで駐車できることはメリットですね。
その他の有料駐車場
お金が余って仕方ない方や
瑞巌寺だけ、円通院だけピンポイントに観光したい人は
金額を気にせず時間割駐車場もよいかと思います。
時間割駐車場の中でも、
松島公園第1駐車場(26台・1時間300円)
海沿いで整備されています。五大堂にも近い
松島公園第3駐車場(35台・1時間300円)
福浦橋にもっとも近い
料金は同じで
8:00~18:00
1時間300円、以降30分ごとに100円
※上限は1,000円
18:00~8:00
1時間100円
※上限は700円
をお勧めします。
まとめ
無料駐車場でよいと思うところは、松島町営駐車場がよい。
有料駐車場は一日又は半日500円くらいの駐車場が
時間を気にせず観光ができていいですよ、