
ざっくり言うと
杜の市場
仙台には、「仙台中央市場」が仙台駅より東に有り、
その近くに「杜の市場」が有ります。
仙台中央市場は一般の人も入れますが、業者さんのための本格的な市場です。
「杜の市場」は観光客用に建設されて市場で、
ココに立ち寄れば、鮮魚、お肉、漬物、お肉、刺し身、海鮮丼、お土産などたくさんあります。
仙台で美味しいものを見て食べるには最高の市場です。
ただ難点が一つあります。仙台駅から東にありアクセスが少し悪い。
地下鉄に載ってもバスで行っても20分ぐらい歩きます。車で行くのがベストです。
入り口です
外に看板とかのぼり旗とか立っていなくわかりにくいです。
外の壁には何も書かれていないので初めて行く人はわかりづらいです。
もっと目立つものをつけたら良いのに、と思うほどです
まず食事に行こう
今日は日曜日なので早めに食事は済ませておこうと思います。
実際だったら何が有るか見てから食事にするも、いいですけどね。
人手が多いです。(写真は人少ないところを移しました)
看板撮り忘れたけど「北辰鮨直営店のどん辰」北辰鮨は仙台でも多くの店舗があり、有名です。
看板を見ると今日は日曜日で「北海丼」が890円です。
100円安いのでこれに決定!
海鮮丼も色々な切り身が入っていて美味しいです。
マグロを食べたいところですが
北海丼を選びました。
丼の中は大きなエビ(ボタンエビかな?)、ホタテ、サーモン、いくら
隠れてるけど蟹の身
どん辰では
ご飯の酢飯の量が選べます。
普通、大盛り、特盛りがあり、料金は皆同じが嬉しいね
一気に食べて感触
うまかった〜
市場内には大きな提灯があり、
「活」「甘」「肉」などがありました。
どん辰さんの隣にお店でメインはマグロですね。やっぱり
マグロのハラス焼き、これ脂が乗っていて美味しいんですよね、
酒のツマミが最高にうまいです。
マグロの解体ショーはドン辰さんがやっていました。
子供がかぶり付きで見ていたのがなんかかわいいね
頭も食べるんですよね、捨てるところがない
寿司はどれ見てもうまそ〜です
値段も新鮮さを考えると安いですよ
さんまか、真いわしの寿司かどちらにするか迷いました。
おみやげには「真いわしの寿司」にしました。
ドン辰さんの前には
揚げたてメンチカツ、平日に行った時、
メンチカツが10時で売り切れて食べれなかった。
今日はメンチカツも目当てにして来ました。
食べてみると、胃に持たれず、食べやすくコクが合った。
いい油を使っているからかな?
お肉がジューシーでカラッと上がっていましたね。
看板が「メンチカツ」と書いてあるのだから
自慢の商品はメンチカツでしょ〜
コメントを残す