
ざっくり言うと
仙台光のページェント 2017年今年も始まりました。
この時期はクリスマスの音楽とともに心ウキウキになりますね
仙台光のページェントの開催場所は?

勾当台公園前
光のページェントは仙台駅より、アーケードの沿って歩いて「勾当台公園(こうとうだいこうえん)はどこですか?」を目指して歩いていくとわかりやすいです。仙台駅よりアーケードが続いていますからわかりやすいと思います。
もしわからなくなったら「勾当台後編はどこですか?」または「仙台三越はどこですか?」と尋ねるといいです。もし地下鉄南北線で仙台駅で行くなら「勾当台公園駅」がありますのでそちらでも構いませんね
光のページェントの時期は仙台の街中がイルミネーションの飾りが多くですが、やはりメインの定禅寺通りが一番きれいですからここはぜひ訪れてください。
定禅寺通りは道路も広く、道路の真ん中が遊歩道になっていて光のページェントを屋根を楽しむこともできます。
仙台光のページェントの歴史
仙台光ページェントは1986年に始まりました。今年で32回目です
2017年のテーマは「みんなで灯す、心のあかり」です、震災を乗り越えてみんなで力を合わせて
光を灯そうじゃありませんか、多額の募金によって成り立っている仙台光のページェント。
将来も子供ためにもずーっと続けていですね
公式サイトでより詳しくご覧ください
公式Twitterはこちら
公式Facebookはこちら
パンフレットのダウンロード先はこちらになっています
光のページェントを見ながらレストランのディナーを楽しむ



TWitterより
シンボルツリー・auツリー
勾当台公園市民広場にある、高さ約30メートルのヒマラヤスギを電飾した、国内最大級のイルミネーションツリー。その名の通り、SENDAI光のページェントのシンボルです。
開催期間12月8日(金)~12月31日(日)詳しくはこちら→ https://t.co/htY5tLxkz1pic.twitter.com/z3e7eg4uVc
— SENDAI光のページェント (@sendaipageant) 2017年12月5日
ページェント期間中、電飾をまといキラキラ輝きながら仙台の街を走るのは、おなじみ「ページェントカー」。
ページェントカーに乗車し、陽気なサンタさんと一緒に、街行く人たちに夢と希望を与えましょう。
キャンセルが発生したため、ただいま応募中です。詳しくはこちら→ https://t.co/aSI6koQzu7 pic.twitter.com/JN3d9leVdG— SENDAI光のページェント (@sendaipageant) 2017年12月3日
光のページェントのジンクス、「別れる」
あるあるネタですよね
赤い橋を渡ると別れるとか光のページェントを見ると別れるとか、それを信じますか?もし別れたとしてもそれは光のページェントを見たから別れたのではないです。
別れるカップルが見たからそうなったまで
固い絆で結ばれたあなたならそんなイルミネーションを見たぐらいで別れるはずがない
イルミネーションで別れるなら、それだけの男だったのです。
仙台光のページェントのせいではありません
コメントを残す