
2015年今年もやってきました
仙台七夕祭り
2015年の詳細がわかりました
開催日
2015年8月6日(木)~8月8日(土)
開催時間
[飾り付け時間]
8月6日(木)・8月7日(金)/10:00頃~22:00頃(予定)
8月8日(土)/10:00頃~21:00頃(予定)
[おまつり広場] ※
8月6日(木)~8月8日(土)/10:00~21:00
開催場所
仙台市中心部および周辺商店街
※5日(水)の仙台七夕花火祭は仙台西公園付近予定
開催内容
[笹飾り]
仙台駅前から中央通り、一番町通りのアーケード街にかけて豪華絢爛な七夕飾りがご覧いただけます。 また周辺部商店街でも昔ながらの素朴な笹飾りがご覧いただけます。
[おまつり広場] ※勾当台公園市民広場
星のステージ、七夕伝承館、織姫・彦星ひろば、踊りましょう通り、七夕食堂、天の川回廊 etc
※仙台七夕まつり期間中は大変混雑いたします。小型無人飛行機などのご使用はご遠慮ください。
お問い合わせ
仙台七夕まつり協賛会(事務局:仙台商工会議所)
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-16-12
Tel. 022-265-8185
引用先:仙台七夕まつり
引用先 http://www.sendaitanabata.com/
さらに詳しく説明します
飾り付け期間について
飾り付けの期間は8日まで行っていますが、
夕方近くなると七夕をたたんでしまいますので
8日に七夕飾りを見たい方は遅くても
午後3時くらいまでには見終わりましょう
片付けが始まってしまうと
警官も一変していまいますので
飾り付けは仙台市内いたるところで行われていますが、
メインストリートは
仙台駅から中央通り、一番町通りで通り市民広場まで行きます
図のように歩いていくといいでしょう
仙台花火祭
開催位日時は8月5日(水)19:00~20:30(予定)
実施場所仙台西公園付近一帯
実は西公園で見ようなんてやめた方がいい
めちゃくちゃ混みます
少しでも近くで見たいという人がいっぱい、いっぱいいますので
夕方から行こうなんて甘いです。
道路に午後にはいっぱい陣取りの人でごったげします
ビルの屋上とか花火を少し離れてみた方がいいです
特に子供連れの人は近くに行くのはやめた方がいいです
仙台城跡で見ることもできるのかな?
私は行ったことがないのでわかりません
ただしここも車で渋滞することを覚悟で行ってください。
公式サイトあります
そこでは花火大会の桟敷席を販売しています
今(6月10日(水))現在では桟敷席購入ページは
まだ準備中になっています
どうしても近くで見たい方は桟敷席を購入してもいいですね
すぐ売り切れになりますからこまめにチェックしてください
仙台花火祭公式サイトはこちらです
瑞鳳殿七夕ナイト
仙台七夕メインストリートと仙台花火祭だけではない
瑞鳳殿七夕ナイトは幻想的でとても綺麗です
瑞鳳殿は伊達政宗公が祀られている場所です。
デートコースにもいいですね
仙台七夕まつり期間中、参道百段や本殿周囲を竹灯篭で灯します
-
実施日時
-
8月6日(木)~8日(土) 18:00~21:00
-
お問い合わせ
https://youtu.be/hR1UtjdPmkM
仙台城跡ナイトイベント
実のこのイベント今年は見逃せないのです
というのも
リニューアルされた仙台城跡本丸北側石垣や
シンボルとなっているお馬に乗った伊達政宗の像が
ライトアップされます
それだけでなく仙台七夕期間
伊達武将隊による夜間演武が行われる
ラジオでよく出てくる
伊達武将隊
武家言葉を使っているのですが
どことなく笑えてしまうのは私だけでしょうか
かといって演武は迫力あると思います
-
実施日時
-
8月6日(木)~8日(土)17:00~20:00(演舞開始は19時頃を予定)
※8日(土)のみ17:30、19:00の
2回実施予定 -
お問い合わせ
-
仙台市観光交流課 Tel. 022-214-8259
-
気になる駐車場
仙台城までバスだとちょっと心細い
かといって自動車だと混むのではないかと思い仙台観光交流課に問い合わせてみました。
私「駐車場はありますか?」
観「近くにありますよ」
私「交通規制はありますか?』観「当日はありません」
私「駐車場は小さいから混みませんか?」
観「そうですね、早めに行かれた方がいいですね、
1時間400円になります。
でも6時以降は無料になりますから
早めに行って駐車場を確保してもいいと思いますよ」
私『ありがとうございます」駐車場は小さいので少し料金がかかっても早めに止めましょう
また、仙台の街の眺めもいいのでちょうどいいですね
コメントを残す