
ざっくり言うと
うみの杜水族館の場所
仙台うみの杜水族館に行って来ました。
住所は仙台市宮城野区中野4-6
電話は022-355-2222
電車で近い駅は中野栄駅[出口1]から徒歩約17分
営業時間は09:00〜17:00
海の杜水族館への交通(徒歩、自動車、バス)
自家用車でこられる方は、水族館の隣に結構広めの駐車場が有ります、
小さなお子さんがいるときは、10:00に到着するくらいで計画してください。
日曜日や祭日は特に込みます。
駐車場がいっぱいになりますので、余裕を持って到着するようにしてください、
地図の順路は赤線です。
電車利用なら
仙台から仙石線を利用します
「中野栄駅」で下車しましょう。
中野栄駅からシャトルバスもあります。
乗車時間は10分間あります。
中野栄駅で発射時刻表が有りますので、
到着までの時間がある場合は徒歩(15分ぐらい)でも
散歩がてら良いかもしれません。
チケットの料金、割引は?パスポート
海の杜水族館の入り口で購入できます。
料金表です。
料金表 | 個人 | 団体 (15名さま以上) |
年間パスポート |
---|---|---|---|
大人(18才以上) | 2,100円 | 1,890円 | 4,200円 |
中・高校生(12~18才) | 1,600円 | 1,440円 | 3,200円 |
小学生(6~12才) | 1,100円 | 990円 | 2,200円 |
幼児(4~未就学児) | 600円 | 540円 | 1,200円 |
シニア(65才以上) | 1,600円 | 1,440円 | 3,200円 |
引用:杜の海水族館より
覚え方として、大人は2000円ぐらい小学生は半額、幼児は更に半額、
割引となるパスポートは料金の倍額
考え方として、
家が近くで一年のうちに何回来れるか、
また来たいか?を考えましょう。
一年に2度行くと思った場合は、割引のパスポートを購入した方がいいですね。
営業時間は
期間 | 開館時間 | 最終入館(閉館時間) |
---|---|---|
8/17~8/28・9/17~9/19 10/8~10/10 |
9:00 | 19:00(19:30) |
8/29~11/6 (9/17~9/19,10/8~10/10を除く) |
9:00 | 18:00(18:30) |
季節により変動有り、引用:杜も海水族館から
これも覚えにくいので覚え方は、
だいたい〜
一年を通して開演時間は9:00〜閉館は19:00あたりです。
9時に始まり、7時ぐらいに閉まると覚えておきましょう
季節によって営業時間の変動はあります、
気になった場合は、電話しましょう。
電話は022-355-2222
周辺のお出かけは
ランチの食事はファストフォード的なものはあります、ラーメンも。
サンドイッチを持って行き食べてもいいですね。
近くに三井アウトレットもあります。美味しい店もありますが、店舗数があまりなく日曜日は混みます。
水族館を出て仙台東部道路沿いにはラーメン店やファミリーレストランなど店舗数は多いです。
仙台、海の杜水族館のお魚たち
簡単ではありますが、水族館の可愛いお魚たちを撮ってきました。見てください
ペンギン
きれいな熱帯小魚
うつぼ
ロブスター
カメレオン
きれいなカエル
チンアナゴ
イロワケイルカ
クラゲ、など
コメントを残す